日本切手の鳥たち
(〜1994年まで)

 
この表は、Stanley Gibbons社発行"Collect Birds on Stamps, 4th Edition"(1996年6月、ISBN 0-85259-408-9。この家では「鳥本」と呼んでいます。)の日本のページに掲載された鳥切手を鳥の種類別に整理したものです。(1994年の発行分を全て掲載しているかどうか未確認ですが、その年まで掲載されています。)
なお発行年については、鳥本では、シリーズになっている普通切手または一部記念切手の発行年を、その種類で最初に発行された切手の年にそろえているように見られる所があります。ここでは、1990年までの発行分につき(財)日本郵趣協会発行「原色日本切手図鑑1992年版」を参考に、同書に記載されている実際の発行年に修正して掲載しています。
 
・掲載順はそれぞれの種類の登場回数順で、回数が同じものは最初の登場年が古い順、登場年が同じものは種類名の五十音順にしてあります。
・登場年のあとの()内の数字は同じ年に登場している回数です。
・タンチョウだけは年号のはじめの19を省略しています。
・英語名の和名訳は原則として、大学書林発行、世界鳥類和名辞典に基づきました。しかし、「原色日本切手図鑑1992年版」において鳥の亜種名が記載されているものはその名前を採用しました。(シジュウカラガン、ハハジマメグロ、アカガシラカラスバト、オーストンオオアカゲラ、シマハヤブサなど)
・鳥本ではふるさと切手を全国販売でないとの理由から、対象に含めておりませんが鳥の名前は掲載されておりますので、この表には含めています。
 

種類名回数登場年備 考
タンチョウ1453,59,63,66,67,68,74(2),75,78,80,90,93(2) 
キジ61950(5),1969 
オシドリ41955,1974,1977,1992 
マガン31946,1947,1993 
ヤマガラ31948(2),199248年分一つは小型シート
ホトトギス31954,1971,1987 
キジバト31963,1981,1992 
コウノトリ31964,1994(2) 
ウミネコ31965,1969,1991 
ヤマドリ31965,1971,1978 
オオタカ21875,1974 
ハクガン21946,1947 
ウミウ21953,1959 
トキ21960,1981 
ライチョウ21963,1990 
ウグイス21964,1992 
アデリーペンギン21971,1983 
コノハズク21973,1992 
マナヅル21980,1993 
シマフクロウ21983,198484年分は小型シート
カンムリワシ21984(2)内一つは小型シート
シマハヤブサ21984(2)内一つは小型シート
セグロセキレイ11875 
ヒシクイ11875 
ツバメ11946 
コクガン11949 
コウテイペンギン11957 
ルリカケス11963 
ホオジロ11964 
コブハクチョウ11971 
シジュウカラ11971 
イヌワシ11973 
アホウドリ11975 
インドクジャク11975 
ハハジマメグロ11975 
アカヒゲ11976 
ミヤマガラス11976 
フクロウ11979 
オオサマペンギン11982 
オオフラミンゴ11982 
オオルリ11982 
シジュウカラガン11983 
ノグチゲラ11983 
ヤンバルクイナ11983 
アカガシラカラスバト11984 
オーストンオオアカゲラ11984 
オオセッカ11984 
カラフトアオアシシギ11984 
モズ11986 
カササギ11987 
カッコウ11987 
アメリカコハクチョウ11990 
オオジシギ11991 
カイツブリ11991 
カツオドリ11991 
アカショウビン11992 
ウソ11992 
エトピリカ11992 
オオハクチョウ11992 
オオミズナギドリ11992 
カルガモ11992 
タマシギ11992 
ナベヅル11992 
メジロ11992 
ヤマセミ11992 
アマサギ11993 
オジロワシ11993 
カワセミ11993 
サンコウチョウ11993 
トモエガモ11993 
シロチドリ11994 
合計71種118回