(昭和47年12月執筆) アメリカの自然保護、(附)参考文献リスト

 
参考文献リスト
 
(アルファベット順)

       
1.a Digest of State Air Pollution Laws 1967ed.
U.S.Department of Health, Education and WelfarePublic Health Service
2.アメリカ合衆国メンフィス市における騒音防止運動
東京都首都整備局都市公害部
3.アメリカ合衆国史 新版
ビアード著岩波書店
4.アメリカ現代史
田中 勇著 講談社
5.アメリカ時代の終わり
A.ハッカー著、北野利信訳評論社
6.アメリカ人
加藤秀俊著 講談社
7.アメリカに見る大気汚染とのたたかい
鳳 泰信、
「週間東洋経済」1966年4月23日号
東洋経済新報社
8.アメリカにおける河川浄化について
間片博之、
昭和41年度第10回海外研修報告No.5
東京都職員研修所
9.アメリカにおける公害の現況と対策 1966.8
日本生産性本部派遣産業公害専門視察団
10.アメリカにおけるスモッグ防止研究
雨宮登三、
「日米フォーラム」1963年12月号
米国大使館文化交換局
出版部
11. アメリカの民主政治
阿部 斉著 東京大学出版会
12.アメリカの民主政治
藤原守胤著 慶應義塾大学法学研究会
13.アメリカの政治
レオナードW.レヴィ他編、斉藤眞監訳東京大学出版会
14.アメリカの政治的伝統
ホーフスタッター著、田口富久治他訳岩波書店
15.アメリカの大気汚染と防止機器
(財)機会振興協会経済研究所
16. アメリカ社会文化史 下巻
Merle Curti著、竜口直太郎他訳法政大学出版局
17.米国の大気汚染行政
外山敏夫、「市政」昭和40年10月号全国市長会
18.米国史におけるフロンティアの意義
ターナー、「原典アメリカ史」4巻岩波書店
19.地球の汚染
三宅泰雄著 新日本出版社
20. 地球はこんなに汚れている
K.E.ボールディング他著、秋山勝弘訳 産業能率短期大学出版部
21.Dilemmas in U.S.A.
D. P. Moynihan (edited)Eikosha
22. エコロジー
「現代のエスプリ」1972年9月号 至文堂
23. Environmental Conservation
R. F. Dasmann John Wilny & Sons Inc.
24. 外国の公害法
「ジュリスト」1965年6月15日号
       1965年7月15日号
       1965年8月15日号
       1965年10月15日号
有斐閣
25. 外国の水質汚濁防止法
経済企画庁
26.Governing Nature -Problems of American Society-
E. F. MurphyQuadrangle Books Inc.
27. 「人口・成長・資源」−アメリカ環境委員会報告−
時事通信社
28. 滅びゆく野生のいのち
Fマックナルティ著 、藤原英司訳芸文社
29. 海外における公害問題について
(公害対策海外調査団報告概要) 中央電力協議会
30. 海外における公害問題について
(公害対策海外調査団報告各団編)中央電力協議会
31. 環境への挑戦−いま誰がどこで闘っているか−
フォーチュン編、ダイアモンド社訳 ダイアモンド社
32. 環境工学ハンドブック
V.M.エラーズ他著、左合正雄訳 好学社
33. 環境の危機
ハロルドヘルフリックJr編、川口正吉訳産業能率短期大学出版部
34.経済発展に関連する非経済的要因について
十時厳周、「法学研究」45巻3号慶應義塾大学法学研究会
35. 近代アメリカ政治史
高木八尺著岩波書店
36.公害
東京大学公開講座 7東京大学出版会
37.公害行政
日本行政学会編頸草書房
38. 公害法
戒能通考編 日本評論社
39.公害法−法と行政の接点−
河合義和著 丸善株式会社公法研究所
40.公害事典−水・大気・土壌の汚染問題を中心として−
アメリカ科学アカデミイ編、内藤幸穂訳 日本評論社
41.公害問題の変遷
板倉勝高、「地理」1967年8月号 古今書院
42.公害にいどむ
丸屋 博著 新日本出版社
43. 公害の政治経済学
都留重人著岩波書店
44. 公害対策 
佐藤 竺他編 有斐閣
45.公害対策 
佐藤 竺他編有斐閣
46. 公害と東京都
東京都公害研究所編 東京都広報室
47.Los Angelesの空気汚染問題
(「The East Los Angeles Tribune」1957.7.15による)東京都首都整備局都市公害部
48.Man's Control of the Environment
Congressional Quarterly
49. 緑の空間計画
農村農業の第三次産業化に関する
調査研究会編
(財)農村統計協会
50. 鉛による環境汚染に関するシンポジウム
アメリカ合衆国公衆衛生局主催
1965年12月13日〜15日開催
厚生省環境衛生局公害課
51. なにが環境の危機を招いたか
B.コモナー著、安部喜也他訳講談社
52. Nature and the American: Three Centuries of Changing Attitudes
Hans Huth University of California Press Barkley & Los Angeles
53. ニューヨーク市の大気汚染防止−組織と運営−
東京都企画室
54. 日本公害地図
NHK社会部編日本放送出版協会
55.人間環境宣言
環境科学研究所編 日本総合出版機構
56.日本の自然と自然観
「出版ダイジェスト」
昭和46年6月21日付
57. Politics and Environment
W. Anderson Goodyear
58.産業人類学序説
十時厳周著世界書院
59.生態
ピーター・ファーブ著、坂口勝美訳 タイムライフインターナショナル
60.生態学からみた自然
吉良竜夫著河出書房新社
61. 生と死の妙薬−自然均衡の破壊者<化学薬品>
レーチェルカーソン著、青樹築一訳 新潮社
62.全訂世界地誌上巻(内アメリカ合衆国の部分)
多田文男他編有信堂
63. 世界各国の人間環境[」]アメリカ編
環境科学研究所編日本総合出版機構
64. 世界憲法集
宮沢俊義編岩波書店
65.世界の公害と日本の環境問題
社団法人経済企画協会
66. 世界の大気汚染
大気汚染防止工業協会編大気汚染防止工業協会
67. 世界の大気汚染問題 第一集、第二集
神奈川県京浜工業地帯大気汚染防止対策技術小委員会
68. 1965年水質法(アメリカ)
「外国の立法」No.22 昭和41年3月号国立国会図書館調査立法考査局
69.1967年大気性質法案(アメリカ)
石塚寿夫、
「外国の立法」No.31 67年7月号
国立国会図書館調査立法考査局
70.私的企業と社会的費用−現代資本主義における公害の問題
K.W.カップ著、篠原泰三訳岩波書店
71. 自然環境保全のための経済政策
鈴木 守、三田学会雑誌65巻9号 慶応義塾経済学会
72. 自然環境の保護−公害理論と実際−
A.I.ヴォロンツォフ他著、杉山利子訳丸善
73. 自然と和睦し自然に弁償する−ニクソンの「環境教書」−
高山岩男解説 時事通信社
74. 諸外国の公害関係法令(要約)
厚生省環境衛生局公害課
75. 諸外国の公害問題−アメリカの大気汚染と水質保全を例として−
統計研究会
76. 諸外国の公害対策
厚生省環境衛生局公害課
77.大気汚染防止法−アメリカ合衆国各州大気汚染防止関係法ダイジェスト
アメリカ合衆国保健教育福祉省
公衆保健局編、1962年
日本都市センター
78. 大気汚染防止と公害処理
W.L.フェイス著、内藤幸穂訳技報堂
79.The Environment -a National Mission for the Seventies
Fortune
80. The Politics of Conservation
F.E. Smith Pantheon Books
81.The Politics of Ecology
J. RidgewayE.P.Outton & Co.
82.The Politics of Polution
J.C. Davies IIIPegasus
83.The Water Crisis
F.A. Praeger
84. 都市空気汚染の諸問題 「アメリカーナ」1956年10月号
フランソアN.フレンキール著、
春日 明訳
米国大使館文化交換局出版部
85.失われゆく大気 ラルフネーダーレポート
J.C.エスポジイト、
坂本藤良スタディグループ訳
講談社
86. 野生鳥獣と人間生活−自然保護施策の理論と実際−
池田真次郎著 インパルス
 
 
その他に以下のようなものを参考とした。
新聞:毎日新聞、朝日新聞、サンケイ新聞、読売新聞
雑誌:Audubon Magazine、環境、アメリカーナ
講義:太田俊太郎先生、昭和45年度アメリカ政治史、
   十時厳周先生、昭和46年度産業社会学
また、最近アメリカへ行って自然保護の様子を見てこられた農林省林業試験場保護部の農学博士安部学氏にも有意義なお話しをしていただきました。
 
  以上の参考文献は数が多く、どの分野に役立てたのかわかりにくいので、次に文献の番号を使って主にどの分野に利用したかを書き上げてみる。(重複有り)
但し、書いてあるもの以外は使用しなかったというわけではない。その分野に最も多く利用したという意味である。
  1. 環境汚染(公害)関係の立法・対策などの研究に利用
    1, 2, 7, 8, 9, 10, 15, 17, 19, 20, 21, 24, 25, 27, 29, 30, 31, 32, 33, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 44, 45, 46, 47, 50, 51, 53, 54, 65, 66, 67, 68, 69, 71, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 82, 83, 84, 85
  2. 生態学的なもの、野生鳥獣保護に関するもの、自然環境について研究したもの
    22, 23, 28, 56, 57, 59, 60, 61, 72, 73, 80, 81, 86
  3. 第一章で主に使われたもの
    20, 22, 56, 86
  4. 第二章で主に使われたもの
    4, 14, 15, 20, 33, 35, 49, 51, 54, 59, 61, 73, 86
  5. 第三章で主に使われたもの
    3, 4, 6, 11, 12, 13, 14, 16, 18, 34, 35, 46, 49, 56, 58, 73, 86
  6. 第四章で主に使われたもの
    43, 55, 57, 63
  7. 終章は序章と同じく全ての文献の総括的知識による。
    但し、ソ連関係は43, 72による

 
目次に戻る
続けて読む場合は、右矢印をクリックしてください。